X'masクラフト造り&モンテッソーリを家庭に取り入れよう
モンテッソーリ教育をご家庭に取り入れると、子供たちは自立をして、自分たちが出来ることを発揮します。そんなことを話しながら、お子様と一緒にクリスマスクラフトを作りませんか?お子様とお子様とご一緒に参加されない方は、お母様が子供心に戻って、ワクワク楽しんでください。
【日時】11月27日(月)10;00〜12:00
【場所】自由が丘オアシスルーム
【参加費】3,000円(税込、事前振込)
【対象】未就学児のママ向け、未就学児のお子様参加無料
【持ち物】はさみ、のり
(お子様が使える方は、お持ちください)
【会場】自由が丘オアシスルーム
東京都世田谷区奥沢5-28-1
東急東横線・大井町線 自由が丘駅より徒歩3分
駅正面口を出て、ロータリーを左手へ曲がり
踏切を渡って直進2つ目の十字路の右手角の建物1階です。
【お申込】
https://ws.formzu.net/fgen/S87507641/
【講師】
◆レスリー安紀子
幼少期の頃からたくさんの子供たちに囲まれて育ち、日研教育学院で積み木教育に携わり、たくさんの幼児教室を見て、理論的に学びたいと思い単身渡米。
大学附属語学学校卒業後、国際会議に出られる先生方がおられるAMI国際モンテッソーリ教育(3〜6歳児)を学ぶために渡英。
帰国後、乳児コース(0〜3歳児)では世界で一番歴史を受け継いでいるDr.モンタナロー師事にて学ぶ。
現在2人の息子にも恵まれ、マクロビビオティックをベースに薬に頼らない子育てをしている。
世界10カ国以上、滞在して大勢の子供達触れた経験を生かして、子供達の無限の可能性を導きたいと活動している。
◆町屋亮子
社会福祉法人の保育園で、モンテッソーリ教育の教師の資格を0歳から6歳まで取り、そこで6年間保育士として勤める。
自分で保育園を建てたいと言う夢を目指し、東京で、認可小規模保育園、認可こども園の立ち上げに関わり、園長として2年半勤めた。
モンテッソーリ教育に関わり、子どもの可能性や、力を引き出したいと思い、ベビッシッターとして、個人で動きながら、現在はにっけんバンビーノのお手伝いや、保育園の立ち上げや、コンサルの仕事をしている。
◆にっけんバンビーノ
◆モンテッソーリ・ママクラブ
https://montessorimom.amebaownd.com/
【お問い合わせ】
wm.setagaya@gmail.com
世田谷ワーキングマザーの会
東路子(ひがしみちこ)
0コメント